量子医学コラムColumn

TOP 量子医学コラム 量子医学の治療には保険が使える?気になる疑問を解説
2023.04.28 - Fri

量子医学の治療には保険が使える?気になる疑問を解説

量子医学の治療を受けてみたいけれど、保険が使えるのかなど、費用のことが気になっている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、量子医学の治療が保険適用かどうかについてご説明します。費用のことが気になっている方はぜひ参考にされてください。

目次

最先端の治療である量子医学の治療は、健康保険の適用外

結論からいうと、量子医学は健康保険の対象になりません。

量子医学は現代の標準治療とされている医療の枠にとどまらない新しい医療であり、健康保険の対象になるかどうかを評価される段階にあるからです。

したがって、量子医学を受ける場合、費用負担は全額、患者さんの自費になります。その点は誤解のないようご注意ください。

ただ、保険診療であることの規制を受けないために、当院で行っている「お試し治療」やセミナーでの体験治療など、患者さんにとって最善の医療を提供できるよう、クリニック側は工夫を凝らしています。

患者さんファーストの治療プランを、いわばオーダーメイドにように提供することができるのは、自費診療の何よりのメリットだと考えます。

量子医学は費用対効果の高い医療

自費診療であるからといって、「量子医学の診療は高い」と単純に決めつけてしまうのは早計です。なぜかというと、量子医学は従来の医学では難しい、体の不調の「根治」を実現できる可能性があるからです。

リウマチなど難治性疾患とされる病気に対し、西洋医学は対症療法以外の対処法をもちません。薬で痛みを抑えたりリハビリをしたりすることにより、いったんは症状が緩和しても、時間が経てば高確率でまた悪化してしまいます。

結果、患者は生きている限り病院に通い続けるハメになります。いくら保険がきくといっても、積み重なれば医療費の負担額は甚大です。

一方で量子医学は、「波動の乱れ」という体の不調の真因に直接アプローチします。その結果、たった一回の治療で症状が改善するケースが珍しくないのです。我々が行っている歯科治療でも、噛み合わせの矯正だけ、歯を抜いただけ、など、たった一手間で難治性疾患が改善した事例は数多く見られます。

病院に長く通い続けるはずだった未来の時間や費用を節約でき、健康に過ごせるのは何よりも大きなメリットでしょう。

量子医学にかかる費用例

では、実際に量子医学を受けるのにはどれくらいの費用がかかるのでしょう。


下記が、当院の場合の料金メニューです。

 

<お試し治療>


1 回のみ 15,000 円(税込 16,500 円)

患者さんの症状が、歯科と関係があるか診断させていただきます。
レントゲンや歯型は取りませんが、軽度の噛み合わせ調整を行った結果の変化を診断したのちに初診をとらせていただきます。

 

<初診料>


鈴木院長 150,000 円(税込 165,000 円)
藤井名誉院長 200,000 円(税込 220,000 円)

 

<再診料>


11,000 円(税込 12,100 円)

 

<回数券>(1患者様に対し1度のみ適応)


※回数券は、お試し治療を受けた方で、鈴木院長のみ適応。
引き続き、治療ご希望の方は初診を受診して頂きます。

3回コース 50,000 円(税込) 有効期限 6ヶ月
5回コース 80,000 円(税込) 有効期限 10ヶ月

セミナーに参加すると安い費用で体験治療を受けられる

量子医学に興味があるけれど、実際に受診に踏み切るにはまだハードルがある……。そんな患者さんは、まず一度セミナーを受けてみるのがおすすめです。

▼セミナー申し込みはこちらから▼
https://braindentistry.com/

セミナーでは、この記事では語りきれなかった量子医学の理論や、その圧倒的な威力をふんだんに、事例を交えて紹介します。さらに、体験治療を受けることもできます。これには治療自体の料金はかかりません。

なかには体験治療を受けただけ長引く体の不調が改善した患者さんもおり、量子医学の効果を実感したい方には、セミナー受講がうってつけです。

まとめ

量子医学が保険適用されるのかどうかと、治療の費用について解説しました。

誤解しないでほしいのは、保険診療とは「効果があると国が認めた医療」を意味しません。単に健康保険の対象になると認定しているのに過ぎないのです。保険診療の枠組みは、私のように先進的な医療に取り組む医療従事者にとっては保守的すぎるように感じます。実際、日本では保険適用外でも海外では広く認められている治療はたくさんあるのです。

長引く病に悩む患者さんは、一度、量子医学の受療を検討してみてはいかがでしょうか。
新神戸歯科 名誉院長 藤井佳朗

【監修】藤井 佳朗新神戸歯科 名誉院長

歯学博士。生涯健康医学会理事。
愛知学院大学歯学部卒業(初代学長・小出有三賞受賞)、同大学大学院修了。
頭痛や肩こり・腰痛、アトピーや自律神経失調症といったさまざまな不調や病気が引き起こされる原因に、歯の噛み合わせや、身体に合わない金属を使用した歯科治療があるという観点から、その人の全身を見ながらの歯科治療を行う。現在、日本医用歯科機器学会理事、生涯健康学会理事、噛み合わせと全身との関連を考える会顧問。ホリスティックな歯科治療の第一人者として、量子力学を取り込んだ量子医学の研究、身体ではなく身体を取り巻く場を重視した歯科医療を実践している。
主な著書に「慢性痛を治したければ歯科に行きなさい(幻冬舎)」「咬合のマジック」(デンタルダイヤモンド)「歯科からの医療革命―「体の症状を歯から治す」これが究極のホリスティック歯科医療だ!(現代書林)」「携帯電話は体に悪いのか?(DVD付) ―歯科からの電磁波対策(現代書林)」「咬合のmagic―論より証拠(デンタルダイヤモンド社)」などがある。

>プロフィール詳細はこちら

この記事を読んだ方は
こちらの記事も読んでいます

  • 波動医学とは?関節痛の根本治療につながる検査方法や…

  • 量子力学とは?を、量子力学を歯科治療に活用している…

  • 量子医学で体の不調の原因がわかる? 具体例紹介